サイト内検索
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<前月 2023年09月 次月>>
最新コメント
リンク
運営者情報
RSS
POWERED BY
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
人気の小さなロボット、Ropicaに仲間が出来ました。


Dr.NOPPO・・ドクトルノッポ



内部には椅子が置いてあります。
そこには白い鳥がいる。


Ropicaに比べるとかなりノッポ!

今週末のイベントでお披露目できそうです!



時間を見つけては進めている、次のmini robot。
Ropicaよりも、ノッポなロボット。
粘土で色々作って様子を見ています。

次のロボは、ますます切ない物語でいい感じ笑

ロボットに新しいシリーズができました。

今までは一体ごとに設計図を書いて、毎回たくさんの時間を費やして制作していましたが、どうしてもお値段が上がってしまっていました。
試行錯誤の末、溶かした金属を特殊な型に流し込むスリリングな技法(!)に出会い、より身近なロボットシリーズの登場です。

日常の強さに押されてしまう小さな輝きを思い出した時の喜びや、なんだかぼんやりとした寂しさに気が付く瞬間。
思い出せて良かった!なのか、忘れてて良かった!なのか、どっちにしても、気持ちが揺れる感じが気になります。

「忘れてたかも知れない」という言葉をシリーズコンセプトに、いろいろな瞬間をかたちにしてみようと考えています。
そんなmini robotシリーズの記念すべき一型は、Ropicaという名前になりました。


ぼんやり何かを探している気持ちで


遠くばかりを見つめてるような


そんな毎日の中で


一瞬で景色を変えてくれる存在を見つけて


それと一緒に過ごす時間のことを。


--------------------------------------------------------------------

青紫の花はオオイヌフグリという5ミリくらいの小さな雑草です。
とってもミニなロボット!

ロボットはピューター、錫で、バケツは真鍮です。